1
シルバーラメネイル
前回のネイルから1ヶ月以上。
そろそろネイル検定したモデルのために爪を整えようということで、久しぶりにかおりん家へ。
前回シルバーのラメ部分が全く剥がれず強かったので、今回は仕事していても折れないようにラメのフレンチでがっつり保護。
このラメ、本物シルバーの粉だそうでら、ライトに当たると本当にキレイな光を放ってくれるんです。
薬指だけ少しピンクのラメを混ぜてもらいました。
爪のお手入れをしていくうちにどんどん形がキレイになっていってるのを実感。
かおりんのスペシャルケアのおかけですな。
ガサカサおててのモデルにならないようにハンドクリームを塗って10月末に備えます!
そろそろネイル検定したモデルのために爪を整えようということで、久しぶりにかおりん家へ。
前回シルバーのラメ部分が全く剥がれず強かったので、今回は仕事していても折れないようにラメのフレンチでがっつり保護。

薬指だけ少しピンクのラメを混ぜてもらいました。
爪のお手入れをしていくうちにどんどん形がキレイになっていってるのを実感。
かおりんのスペシャルケアのおかけですな。
ガサカサおててのモデルにならないようにハンドクリームを塗って10月末に備えます!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-09-30 20:00
九州旅レポ2
指宿砂蒸し風呂『砂楽』でデトックスしたあと、周辺を少し歩いてみることにしました。
そしたら『元湯温泉』という渋い佇まいの銭湯発見!
指宿温泉の源泉で以前は町営だったそうです。
時間があったら入ってみたかった***
とりあえず指宿での目的は達成したので鹿児島市内方面に戻ります。
陽が落ちて来たのでひとまず今晩の宿泊場所探し!
平川動物公園の近くの錦江灣公園キャンプ場にテントを張って今夜はテント泊です。
宿泊代が浮く分、食事は豪勢に!
普段なら絶対入りそうにない割烹『旬菜なか村』さんへお邪魔しました。
オススメは?と聞くときびなごが美味しいとのことで[きびなごの天麩羅


お刺身盛り合わせを頼んだら本来入っていないきびなごを入れてくださって、ピカピカのきびなごに舌鼓。
色々食べましたがどれも全部美味しかったです。
こちらの大将がまた『THE 鹿児島』な顔と体型で、
お見送りに外まで出てきて下さりなんか嬉しかったなぁ。
そしてテントに戻って早々と就寝。
そしたら夜中に『ガォオー』『ウファ~』『ゴォッゴォッ』カタカナで表せない動物園からの鳴き声で、うるさくてちょっと寝られないまさかの事態(笑)
それでもまたうとうとしかけた時に、男の子2人の足音と話し声が聞こえたと思ったら、
なんとポケットバイクの練習を始めて、爆音で全然寝れません***
ハプニングの連続の中でしたが、もう気合いで寝てやりましたよ。
私達の宿泊場所はこんな素敵な公園。
まあこれもいい想い出となることでしょう(笑)
ちょっと寝覚めの悪い中、バーナーでコーヒーを沸かして朝ごはん。
日の出前の錦江灣も見えます。
気を取り直して2日目の始まり!
そしたら『元湯温泉』という渋い佇まいの銭湯発見!


とりあえず指宿での目的は達成したので鹿児島市内方面に戻ります。

平川動物公園の近くの錦江灣公園キャンプ場にテントを張って今夜はテント泊です。
宿泊代が浮く分、食事は豪勢に!
普段なら絶対入りそうにない割烹『旬菜なか村』さんへお邪魔しました。




色々食べましたがどれも全部美味しかったです。
こちらの大将がまた『THE 鹿児島』な顔と体型で、
お見送りに外まで出てきて下さりなんか嬉しかったなぁ。
そしてテントに戻って早々と就寝。
そしたら夜中に『ガォオー』『ウファ~』『ゴォッゴォッ』カタカナで表せない動物園からの鳴き声で、うるさくてちょっと寝られないまさかの事態(笑)
それでもまたうとうとしかけた時に、男の子2人の足音と話し声が聞こえたと思ったら、
なんとポケットバイクの練習を始めて、爆音で全然寝れません***
ハプニングの連続の中でしたが、もう気合いで寝てやりましたよ。




気を取り直して2日目の始まり!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-09-02 22:20
九州旅レポ1
九州レポ始まりです。
今回も内容の濃い旅でした。
9月1日朝5時前の小田原発電車に乗り、東京駅から成田までリムジンバス。
成田から鹿児島空港に11時前に降り立ちました。

薩摩の観光大使AKBの柏木由紀。
外に出ると足湯。さすが源泉数日本一の鹿児島!!
そして歩いて5分のTIMESレンタカーへ。
自転車は無事届いていて、用意してあったマーチにいざ自転車を乗せようとしたら、ギリギリ乗らない・・
それを見守ってくれていたスタッフが『すぐに少し大きい車用意します。』と、NOTEを持ってきてくれました。
少し薄いシルバーだけでウチの車とほぼ一緒じゃーん(笑)
レンタカー感全然ないんですけどー!
霧島市を走っていると、桜島が見えました!
桜島でかーい。
鹿児島市内に移動して、とりあえずお一人ご飯にガイドブックに載っていたラーメン。
豚とろらーめんは上品なお味で大満足でした。
ここは鹿児島の繁華街天文館エリア。
ラーメン食べたあとは
え?白熊?
そうです。あの有名なデザート。
しろくまでーす♪
どうしてしろくまって言うかご存知ですか?
ここのお店『むじゃき』の説明では真上から見たらシロクマの顔になってるからなんですって。
しろくまを食べながら『このあとどうする?』『指宿行っちゃう?』ということで
鹿児島から車を走らせ約50キロの指宿温泉到着。
浴衣に着替えて
砂場に出たらこちらどーぞー!
即座に浴衣のまま砂をかけられます。あっという間に生き埋め死体の出来上がり(笑)
胸の周りは息苦しくなるので薄ーく。
普通の人は10分ほどなので無理はしないで下さいと言われましたが、後から来た人が続々とギブアップする中、私達は30分ぐらい埋まっていたかな。
背中側は暑いけど顔やお腹側はは海風が当たって気持ちいいんです。
ゾンビではありません!
温泉地熱で身体の芯までしっかり温まりました。
せっかく鹿児島まで来たからには、これだけはしてみたかったんですよね。
今回も内容の濃い旅でした。
9月1日朝5時前の小田原発電車に乗り、東京駅から成田までリムジンバス。
成田から鹿児島空港に11時前に降り立ちました。



自転車は無事届いていて、用意してあったマーチにいざ自転車を乗せようとしたら、ギリギリ乗らない・・
それを見守ってくれていたスタッフが『すぐに少し大きい車用意します。』と、NOTEを持ってきてくれました。
少し薄いシルバーだけでウチの車とほぼ一緒じゃーん(笑)
レンタカー感全然ないんですけどー!

桜島でかーい。


ここは鹿児島の繁華街天文館エリア。
ラーメン食べたあとは





しろくまを食べながら『このあとどうする?』『指宿行っちゃう?』ということで






背中側は暑いけど顔やお腹側はは海風が当たって気持ちいいんです。

温泉地熱で身体の芯までしっかり温まりました。
せっかく鹿児島まで来たからには、これだけはしてみたかったんですよね。
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-09-01 23:52
1
以前の記事
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
メモ帳
mailはこちら↓↓
yoshimin.m@gmail.com
yoshimin.m@gmail.com