electric piano
キターd=(^o^)=b
我が家に電子ビアノがやって来ました。
ダンナサマの会社の同僚が退職のため引っ越す際に置いていったそうです!
まさかまさかのBig present♪
床置きで台を買わないとなぁ・・でも邪魔だしなぁ・・とか思っていた翌日、
付属の台もやって来ました!
椅子は25年ほどベッドのサイドテーブル代わりに使い続けてきたもの。
そして、いざ弾いてみたら・・メヌエットすらまともに弾けない有り様でした。
ダンナサマもエリーゼのためにがたどたどしい・・
これからの老後生活、ボケ防止に役立ってくれること間違いなしです(笑)
練習しよー!

ダンナサマの会社の同僚が退職のため引っ越す際に置いていったそうです!
まさかまさかのBig present♪
床置きで台を買わないとなぁ・・でも邪魔だしなぁ・・とか思っていた翌日、
付属の台もやって来ました!

そして、いざ弾いてみたら・・メヌエットすらまともに弾けない有り様でした。
ダンナサマもエリーゼのためにがたどたどしい・・
これからの老後生活、ボケ防止に役立ってくれること間違いなしです(笑)
練習しよー!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-31 16:20
素敵なお中元
ダンナサマの大学の悪友からのお中元。
岐阜からは
明宝ハム3本セット!
タロー先生、はいさーんきゅ♪
そして福島からは
LA CASTAのシャンプー!しかもミニ封筒にお手紙付き。
女子からのお中元かと思わせるほど女子力高っ!
とても35歳を越えたメンズからとは思えません(笑)
ナッシー、いつもツッコミどころ満載の素敵なプレゼントありがとう♪
明宝ハムは朝食に厚く切ってハムステーキにしたり、極薄にしてサラダにと色々楽しませて頂いてます。
シャンプーは、以前ここのをずっと使っていたのですが、コスパが・・(苦笑)
しょっちゅうお出かけするのでお泊まり用に使わせていただこうかな♪
ウチからのお中元届いたかしら?
岐阜からは

タロー先生、はいさーんきゅ♪
そして福島からは

女子からのお中元かと思わせるほど女子力高っ!
とても35歳を越えたメンズからとは思えません(笑)
ナッシー、いつもツッコミどころ満載の素敵なプレゼントありがとう♪
明宝ハムは朝食に厚く切ってハムステーキにしたり、極薄にしてサラダにと色々楽しませて頂いてます。
シャンプーは、以前ここのをずっと使っていたのですが、コスパが・・(苦笑)
しょっちゅうお出かけするのでお泊まり用に使わせていただこうかな♪
ウチからのお中元届いたかしら?
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-30 19:12
フラ後のレモネード
7月のレッスンは前回来客のためお休みしたので久しぶり。
練習していた曲を最後まで一通り終えたので、あとは練習を積んでみんなと合わせられるよう躍り混こむだけです。
レッスンが終わってから軽くランチでもしようとノブちゃんと色々お店を回ってみたものの、ことごとく定休日( ノД`)…( ノД`)…
諦めて最後の手段のフレッシュネスバーガーと、レモンこれでもか入りのレモネード。
久しぶりにゆっくり話せたような気がしました。

夏の伊東の海。小田原から1時間半南下するだけで、どうしてこんなに透明度が違うのでしょうか!
そんな海を求めてか、やはり道は混んでます。
帰り道は山下達郎を聞きながら帰りました(笑)
練習していた曲を最後まで一通り終えたので、あとは練習を積んでみんなと合わせられるよう躍り混こむだけです。

諦めて最後の手段のフレッシュネスバーガーと、レモンこれでもか入りのレモネード。
久しぶりにゆっくり話せたような気がしました。

そんな海を求めてか、やはり道は混んでます。
帰り道は山下達郎を聞きながら帰りました(笑)
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-28 23:23
新婚さんいらっしゃ~い2日目
朝の涼しいうちに出発するぞ―!などという昨夜の言葉はどこへやら(笑)
起きて朝食食べて用意していたら出発次回は10:30。
もうめちゃくちゃ暑いし、神奈川県に熱中症注意報発令してるし・・
屋外での運動原則禁止の中、真鶴半島目指して走り出しました!
実はフミちゃん、本格的に自転車に乗るのは3回目ぐらい・・
様子をみながら休憩もこまめに入れながら。
坂はたいしたことないけど、やはり初心者にはきついかなぁという坂でもしっかりついてきてくれました。
負けず嫌いと聞いてはいたけど・・たいしたモノです。
素晴らしい!
海沿いの気持ちいい道ですが、見る余裕あったかな?
なんとか真鶴港に到着。
そしたら、いつもとはなんか景色が違う・・。
聞くと貴船祭という年一度の盛大なお祭りだそうです。
派手な船が浮かんでるー!
お雛様みたいな神主さんが海へと行進したら
お囃子のなか、船が対岸へと渡って行きました。
地元のおじさんに写真をお願いして記念撮影した後、出発したのですが、何やら騒がしいので海を見ると
まさかのタイタニック!
めちゃめちゃ沈没しかかってます!
しかし警備員のおじさん、冷静に『あーいつもの事だよ。』
ズコッ(笑)それは失礼しました!
今日の行程で一番キツイ坂を上り、目的地の真鶴半島の先端の三ツ石に到着。

ご褒美にソフトクリームを食べてクールダウン。
けんちゃんもフミちゃんのサポートお疲れさま!
帰りは同じ道を引き返したのですが、いつも東京方面上り車線の大渋滞がおきる道で、
その横をずっとすり抜けないといけないのです。
すり抜けに慣れている私は追い風も手伝って楽勝でしたが、初心者にはキツかったかな。
緊張で腕と肩に力が入りすぎて頭痛まで起こしていたフミちゃん。
無事に小田原自宅まで到着し、初の30キロサイクリング終了。
よく頑張りました!パチパチ!
シャワーに入ってさっぱりしたた後のスイカの美味しさは格別でした!
次回は秋にねー!と約束をして東京に帰って行った新婚さんお二人。
楽しい夏の想い出になったかしら?
起きて朝食食べて用意していたら出発次回は10:30。
もうめちゃくちゃ暑いし、神奈川県に熱中症注意報発令してるし・・
屋外での運動原則禁止の中、真鶴半島目指して走り出しました!
実はフミちゃん、本格的に自転車に乗るのは3回目ぐらい・・
様子をみながら休憩もこまめに入れながら。


素晴らしい!

なんとか真鶴港に到着。

聞くと貴船祭という年一度の盛大なお祭りだそうです。
派手な船が浮かんでるー!




めちゃめちゃ沈没しかかってます!
しかし警備員のおじさん、冷静に『あーいつもの事だよ。』
ズコッ(笑)それは失礼しました!




帰りは同じ道を引き返したのですが、いつも東京方面上り車線の大渋滞がおきる道で、
その横をずっとすり抜けないといけないのです。
すり抜けに慣れている私は追い風も手伝って楽勝でしたが、初心者にはキツかったかな。
緊張で腕と肩に力が入りすぎて頭痛まで起こしていたフミちゃん。
無事に小田原自宅まで到着し、初の30キロサイクリング終了。
よく頑張りました!パチパチ!
シャワーに入ってさっぱりしたた後のスイカの美味しさは格別でした!
次回は秋にねー!と約束をして東京に帰って行った新婚さんお二人。
楽しい夏の想い出になったかしら?
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-27 22:34
新崑さんいらっしゃ~い1日目
私達が伊豆の時も1泊、小田原に引っ越してからも日帰りで結婚の報告&小田原城で変装しに来てくれたフミちゃんケンちゃん。
今回は結婚後初めての訪問で、最近自転車にハマっているケンちゃと一緒に自転車持って輪行して行きます!とか言うので、
『暑いから涼しくなってから自転車持って来たら?』と言いながらも本当に東京から輪行していらっしゃいました。
土曜日の朝、14時15分小田原着の電車に乗りました!と報告があり、東京からそんな時間かかる?と一瞬思って『オッケー』と返したら、やはり1時間間違えて早く到着していたらしい!
駅で自転車を組立ててから、お昼を食べに中華麺館の刀削麺を食べに行きました!
外は30℃を越える猛暑で自転車をこいで汗だくのところに、グツグツ煮えたぎる刀削麺は灼熱地獄の罰ゲーム(笑)
しかしやはりここの牛肉刀削麺サイコー♪
とりあえず自転車で我が家に荷物を置いたあと、そのまま自転車でリクエストの諏訪原公園の滑り台を滑りに自転車で行こうと思ったのですが、
暑いのと坂がちょっとキツすぎて上れない可能性があるので、あっさり諦めて車で向かうことに。
久しぶりに会ったけどあんまり久々感ないよねぇなんて言いながら、
うほほーい♪
キャッホー♪
私は2回、お二人は3回滑ってましたよ。
そして、お腹が空いていないのとケンちゃんのTシャツが汗まみれ過ぎるため私のバイト先でお買い物。
東京より品揃えが良かったらしく、二人ともガンガンカゴに入れて山盛りお買い上げ!
売上貢献ありがとうございました!
一度オウチに帰ってゆっくりしていたら、なんだか外が騒がしい!
近くのジブリロードをお散歩して、たどり着いたところは保育園。
地元のお祭りをやっていて、なんとなく見ていたらちょうどアイスを配っている最中に出くわし、
司会のおじさんが『余ってるから大人もどうぞ!
ほらほら恥ずかしがらないで!』とこちらをガン見しながら言うので
・・
アイスGET!
夜はおうちでスパークリングワインを空けてごはん!
そこにダンナサマ帰宅で、お酒があまり強くないケンちゃんが寝る前になんとか間に合いました(笑)
明日はサイクリングだよーー!
今回は結婚後初めての訪問で、最近自転車にハマっているケンちゃと一緒に自転車持って輪行して行きます!とか言うので、
『暑いから涼しくなってから自転車持って来たら?』と言いながらも本当に東京から輪行していらっしゃいました。
土曜日の朝、14時15分小田原着の電車に乗りました!と報告があり、東京からそんな時間かかる?と一瞬思って『オッケー』と返したら、やはり1時間間違えて早く到着していたらしい!
駅で自転車を組立ててから、お昼を食べに中華麺館の刀削麺を食べに行きました!

しかしやはりここの牛肉刀削麺サイコー♪
とりあえず自転車で我が家に荷物を置いたあと、そのまま自転車でリクエストの諏訪原公園の滑り台を滑りに自転車で行こうと思ったのですが、
暑いのと坂がちょっとキツすぎて上れない可能性があるので、あっさり諦めて車で向かうことに。



私は2回、お二人は3回滑ってましたよ。
そして、お腹が空いていないのとケンちゃんのTシャツが汗まみれ過ぎるため私のバイト先でお買い物。
東京より品揃えが良かったらしく、二人ともガンガンカゴに入れて山盛りお買い上げ!
売上貢献ありがとうございました!
一度オウチに帰ってゆっくりしていたら、なんだか外が騒がしい!
近くのジブリロードをお散歩して、たどり着いたところは保育園。
地元のお祭りをやっていて、なんとなく見ていたらちょうどアイスを配っている最中に出くわし、
司会のおじさんが『余ってるから大人もどうぞ!
ほらほら恥ずかしがらないで!』とこちらをガン見しながら言うので
・・

夜はおうちでスパークリングワインを空けてごはん!
そこにダンナサマ帰宅で、お酒があまり強くないケンちゃんが寝る前になんとか間に合いました(笑)
明日はサイクリングだよーー!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-26 23:03
アナ雪鑑賞会
れりごーれりごー!ありのぉーままのぉー!
世間はこの歌がそこらで流れていますが、実はアナ雪をまだ見ていなくてイマイチついていけなかった私。
ネイリストかおりん家がDVDを購入されたという話を聞きつけたのでいつか鑑賞会しよー!っていう日が今日になりました。
12時に来て下さいというので、『お昼は?』と聞くと『作ります』とのこと。
お伺いしてカルパッチョのサラダと唐揚げ揚げるお手伝い、かおりんはチラシ寿司を作ってくれました。
産休中のイイジマさんにサスケくん。
いつもお世話になっているふくだチームリーダーも一緒です。
天使のようにこの時は大人しく寝ていたサスケくん。
『きっといいところで泣き出すかも』と言うママの予感がドンピシャで、『ありのぉーままのぉー自分見せるのよぉー』でぎゃん泣き(笑)
『こいつ、絶対確信犯だわ。』と言いながらあやすイイジマさんはすっかりママでした。
アナ雪は飽きさせない早い展開のストーリーでドキドキハラハラ、えぇーっマジ?そして涙。
私、本日の泣きすぎで賞いただきました(笑)
ご機嫌サスケくん、ラブリーショット!
このあと『最近相撲にハマってるんですよ』とイイジマさん。
実は私も相撲意外と知ってるんですよ!と二人で盛り上がり、
カメラから見える場所に大村崑さんが座っているのを見つけ、朝青龍に土が付いて千秋楽まで勝負がわからなくなった名古屋場所を最後まで観ておいとましました。
あー、楽しかった!
もちろん帰り道の自転車乗りながらソングは『れりごー!』
世間はこの歌がそこらで流れていますが、実はアナ雪をまだ見ていなくてイマイチついていけなかった私。
ネイリストかおりん家がDVDを購入されたという話を聞きつけたのでいつか鑑賞会しよー!っていう日が今日になりました。

お伺いしてカルパッチョのサラダと唐揚げ揚げるお手伝い、かおりんはチラシ寿司を作ってくれました。
産休中のイイジマさんにサスケくん。
いつもお世話になっているふくだチームリーダーも一緒です。

『きっといいところで泣き出すかも』と言うママの予感がドンピシャで、『ありのぉーままのぉー自分見せるのよぉー』でぎゃん泣き(笑)
『こいつ、絶対確信犯だわ。』と言いながらあやすイイジマさんはすっかりママでした。
アナ雪は飽きさせない早い展開のストーリーでドキドキハラハラ、えぇーっマジ?そして涙。
私、本日の泣きすぎで賞いただきました(笑)

このあと『最近相撲にハマってるんですよ』とイイジマさん。
実は私も相撲意外と知ってるんですよ!と二人で盛り上がり、
カメラから見える場所に大村崑さんが座っているのを見つけ、朝青龍に土が付いて千秋楽まで勝負がわからなくなった名古屋場所を最後まで観ておいとましました。
あー、楽しかった!
もちろん帰り道の自転車乗りながらソングは『れりごー!』
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-25 20:35
カプレーゼサラダ
今日は慰問でブラを踊って来ました!
今回私の準備不足で、踊ろうとした曲の音源を忘れた事に次の曲のスタンバイする時点まで気づかなかくて、一瞬パニック!
これはなんとか違う曲で乗りきりましたが、さらにCDのキズで音が飛んでしまう、ノブちゃんが途中でめまいというハプニングが・・(・・;)
いやぁー焦った焦った!
今回もケーブルテレビのカメラが入ってましたが、焦った顔が映ってませんように・・
しかし毎回思うのですが、本当に見てくださっているみなさんの目がキラキラしていて、また次回も楽しみにしていて下さいねーって気持ちにさせていただいてます。
今日はお仲間が孫を預かっているから出られないとの連絡があったのですが、『連れてらっしゃいよ』と言うことになって
3歳のシュウトくんと6年生のリオちゃんも一緒。
電車とバスを乗継いで来られていたので、帰りに車で送ってあげたら
家の畑で朝採れたキュウリと黄色いプチトマトアイコ、自家製のお味噌をお土産にいただいちゃいました。
お野菜好きの我が家には最高のプレゼントです。
柿島さん!ありがとうございました♪
早速バジルとモツァレラと紫玉ねぎとセロリ、レモン汁にオリーブオイル等々でさっくり混ぜ合わせてカプレーゼサラダに仕立てました。
夏はこういうのに限るわぁー!
今回私の準備不足で、踊ろうとした曲の音源を忘れた事に次の曲のスタンバイする時点まで気づかなかくて、一瞬パニック!
これはなんとか違う曲で乗りきりましたが、さらにCDのキズで音が飛んでしまう、ノブちゃんが途中でめまいというハプニングが・・(・・;)
いやぁー焦った焦った!
今回もケーブルテレビのカメラが入ってましたが、焦った顔が映ってませんように・・
しかし毎回思うのですが、本当に見てくださっているみなさんの目がキラキラしていて、また次回も楽しみにしていて下さいねーって気持ちにさせていただいてます。

3歳のシュウトくんと6年生のリオちゃんも一緒。
電車とバスを乗継いで来られていたので、帰りに車で送ってあげたら

お野菜好きの我が家には最高のプレゼントです。
柿島さん!ありがとうございました♪

夏はこういうのに限るわぁー!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-23 21:20
三島さんぽ
のりこさんと今日は三島をお散歩してました。
朝、熱海駅で待ち合わせして一緒に三島まで。
駅前の観光案内所でマップをもらって来たことがあるというのりこさんの案内でいざ!
白滝公園から
源兵衛川沿いを歩きます。

川の中の遊歩道は涼しくて気持ちいい―!
三島の宿場に時間を知らせていた時の鐘。
街の中にせせらぎがあるっていいですね。
落ちないように気をつけながら・・
水の苑緑地まで歩くと、小学生の団体に遭遇。
誰かが川の中にボールを落としてしまった―!と生徒が大騒ぎしていて、女性の若い先生が拾おうと濡れないように石の上を歩いているのをベンチで休憩しながら見ていた私達。
途中の石がぐらぐらしていて
『危ない』と言った瞬間、ザブンと見事にシリモチを着いてしまった先生。
久しぶりに目の前でキレイにこけた人を見ましたが笑うに笑えず・・(笑)
ここは 梅花藻(ばいかも)の里。
きれいな水でしか育たない梅の花の形に似た藻の花です。
なんだかんだで1時間以上は歩いたでしょうか。
三島広小路の駅前にあるビストロgawaさんのオープン時間が12時なので、それまで色んなお店で時間を潰して・・5分前に行ったら並んでる!
こちらでプレートランチをいただきました。
撮影禁止と言われたので写真がないんですけど、冷製ポタージュもパルミジャーノのブリュレ風も、ハモン・セラーノと三島野菜も、どれもこれもめちゃくちゃ美味しかったです。

また機会があったら来よう!
このあと、ちょっと遠いけどサントムーン柿田川までしゃべりながら&途中のお店によりながら歩き、
久しぶりのSWENでアウトドアグッズを見て回り欲しかったポイズンリムーバーをGET!
虫に刺された後にポイズンリムーバーでシュコシュコするとマシになるそうなので、私には必須でしょ(笑)そしてタリーズコーヒーでひと休みしてから、通りがかりのマネキンが着ていたサマードレスを衝動買いして、
帰りはバスで三島駅まで出て帰りました。
三島散歩も新たな発見がいっぱいで面白かったです。
のりこさん、誘ってくれてありがとう♪
朝、熱海駅で待ち合わせして一緒に三島まで。
駅前の観光案内所でマップをもらって来たことがあるというのりこさんの案内でいざ!









途中の石がぐらぐらしていて
『危ない』と言った瞬間、ザブンと見事にシリモチを着いてしまった先生。
久しぶりに目の前でキレイにこけた人を見ましたが笑うに笑えず・・(笑)





撮影禁止と言われたので写真がないんですけど、冷製ポタージュもパルミジャーノのブリュレ風も、ハモン・セラーノと三島野菜も、どれもこれもめちゃくちゃ美味しかったです。




虫に刺された後にポイズンリムーバーでシュコシュコするとマシになるそうなので、私には必須でしょ(笑)そしてタリーズコーヒーでひと休みしてから、通りがかりのマネキンが着ていたサマードレスを衝動買いして、
帰りはバスで三島駅まで出て帰りました。
三島散歩も新たな発見がいっぱいで面白かったです。
のりこさん、誘ってくれてありがとう♪
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-21 23:42
ネイル検定@ビッグサイト
いよいよ本番の日です!
かおりんのご主人にオウチまで迎えに来てもらって、小田原駅から会場のビッグサイトへ。
9時30分開場、10時から試験が始まります。
二人組で片方は赤い爪の人がいっぱい。
中にはご夫婦てモデルがご主人とか、メンズネイリストにメンズモデルという組合せもいて、やっぱり男性も赤い爪(笑)

受験者は1,000人ぐらいいて、モデルとペアなので2,000人!
試験アナウンスが始まるとシーンと静寂が訪れ、70分の試験の始まり。
手を出しているだけなんですけど、こちらまで緊張が伝わってきます。
オフから爪のケアして、ベースコートを塗って赤いマニキュアを2度塗りして、右中指にアートを施し、最後にトップコート。

アートに入る時間が残り10分ぐらいで想定時間より押していたため、それまで落ち着いていたかおりん、ここでまさかの手の震えが・・・・
絶対にしゃべってはいけないので一瞬目を合わせて無言でエールを送り、残り3分を切ったところからのトップコート。
時間ギリギリでなんとか全工程終えられました。
受験者は席を離れてモデルだけ残り、審査員が見回って採点されます。
3人の審査員にガン見されましたが、とりあえず大丈夫そうな雰囲気!
審査が終わり、モデルは退席して、受験者は学科試験に入りました。
かおりんが終わるのを待っている間、最近激ハマリのタリーズでアイスラテ♪

はぁー終わったー!
気疲れとはこういうことなんだー!みたいな疲労感に襲われていたのですが、ラテでスッキリ!
お昼を近くで食べてからかおりん家に戻って、赤い爪をオフしてクリアのジェルを塗ってもらって本日終了!
かおりんお疲れさまでしたー!
しぱらくゆっくりしてね♪
次の試験は10月です。
かおりんのご主人にオウチまで迎えに来てもらって、小田原駅から会場のビッグサイトへ。
9時30分開場、10時から試験が始まります。

中にはご夫婦てモデルがご主人とか、メンズネイリストにメンズモデルという組合せもいて、やっぱり男性も赤い爪(笑)

試験アナウンスが始まるとシーンと静寂が訪れ、70分の試験の始まり。
手を出しているだけなんですけど、こちらまで緊張が伝わってきます。
オフから爪のケアして、ベースコートを塗って赤いマニキュアを2度塗りして、右中指にアートを施し、最後にトップコート。

絶対にしゃべってはいけないので一瞬目を合わせて無言でエールを送り、残り3分を切ったところからのトップコート。
時間ギリギリでなんとか全工程終えられました。
受験者は席を離れてモデルだけ残り、審査員が見回って採点されます。
3人の審査員にガン見されましたが、とりあえず大丈夫そうな雰囲気!
審査が終わり、モデルは退席して、受験者は学科試験に入りました。


気疲れとはこういうことなんだー!みたいな疲労感に襲われていたのですが、ラテでスッキリ!
お昼を近くで食べてからかおりん家に戻って、赤い爪をオフしてクリアのジェルを塗ってもらって本日終了!
かおりんお疲れさまでしたー!
しぱらくゆっくりしてね♪
次の試験は10月です。
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-20 19:29
ネイル検定仕込み
いよいよ明日はネイル検定!
赤いマニキュアをオフ(落とす)ところからのスタートなので、
前日までに赤く塗っておかないといけないのです。
かおりん家に行こうと思った時間から、外は雨がポツリポツリ。
結局かおりんが我が家まで車で来てくれました!
我が家がネイルサロンに変身!
一瞬ギョってなりますが、練習用のおててちゃん。
ミクちゃんのライブみたいに頭に乗っけてみようかしらと心の中で思ってとどめました。
(6月のブログkakoi park vol.2参照)
かおりん、めちゃくちゃ練習した成果が出ていて、アートにかける時間が劇的に早くなってます。
これも一度オフして、明日の仕込み完成!
私は応援するしかありません!
頑張れー!かおりん!
赤いマニキュアをオフ(落とす)ところからのスタートなので、
前日までに赤く塗っておかないといけないのです。
かおりん家に行こうと思った時間から、外は雨がポツリポツリ。
結局かおりんが我が家まで車で来てくれました!


ミクちゃんのライブみたいに頭に乗っけてみようかしらと心の中で思ってとどめました。
(6月のブログkakoi park vol.2参照)
かおりん、めちゃくちゃ練習した成果が出ていて、アートにかける時間が劇的に早くなってます。


頑張れー!かおりん!
▲
by gardenia-ma-ya
| 2014-07-19 19:33
以前の記事
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
メモ帳
mailはこちら↓↓
yoshimin.m@gmail.com
yoshimin.m@gmail.com